こんにちは。
わざわざいうことでもないかもですが、意外に持ってこない学生が多いので、少し解説します。
実習にもっていくといいもの
そもそも当たりまえにいるもの
学校で言われているかもなので言うまでもないかもですが・・
- ユニフォーム
- ナースシューズ
- 白い靴下
- 髪を止めるピン・ネット
- 名札
- 要項
- 記録用紙
- メモ帳
- 文房具(鉛筆・シャーペン・消しゴム・ボールペン)
ここらへんのものがないと実習に参加すら困難になるものですよね。
特にユニフォームとナースシューズがないと絶対に受けられないので、絶対に忘れないようにしましょう。
言われないけど、持っていくといいもの
これは実習ではわざわざ言われないかもしれないですね。参考にしてもらえばいいかなと思います。
・トートバック
要項やファイルが入る、おそらくA4サイズが入る袋が良いと思います。
個人情報の入っている用紙を落としたりしないように入れる袋は必須だと思ってください。ファイルを手で持って歩くの見苦しいですしね。
また、病棟の荷物置きが少し小さいところもあるので、大きすぎない方がよいでしょう。あまりに派手であったり、不適切な柄のバックは良くないです。
なんでもいいといえばいいのですが、一応理想的なものを張っておきます。
(トレリア) Trelia トートバッグ ファスナー A4サイズ ブラック
A4ファイルが入って、派手じゃなくて、ファスナー付き。
見た目的には、これで注意されることはまずない。(在宅の実習とかでも使えないかな?)
ファスナーはついてなくてもいいけど、場所によっては、カゴみたいなところに乱雑に入れざるを得ないので、斜めになってこぼれたりすることもあるので、ファスナーがあると良いっちゃ良い。
・クリップボード(板)
看護師さん必携アイテムですよね。
学生さんにとっても必携です。
カルテはナースステーションでしか見れないこともあります。
そこにファイルごと持ってきたり、記録用紙ごともってくるのは美しくありません。
必要な記録用紙だけ挟んでも持ってくればよいでしょう。
これもA4さえ挟めればなんでもいいんですが・・調べたら理想的なものが出てきたので・・
リヒトラブ クリップファイル A4 オレンジ F7560-4
理想としては、とりあえず「ふた」があることがよいと思っています。
本当はダメですが、急に呼ばれたりして、患者さんのところに行くときに、クリップボードを持って行ってしまうことがあります。
患者さんのところにもっていてってしまったときは、見られないように後ろ向きに置くようにはしていますが、閉じることができれば「中を見られるリスクが減る」からです。
学生さんの記録には、患者さんに見られると望ましくないものもありますし、ほかの人に見られたら個人情報の流出ですよね。
あと、記録用紙が折れたりとかのリスクも減りますよね。
教員はともかく、指導者さんに提出する用紙はきれいなまま出したいものです。
あと、これは中に数枚は記録用紙を挟んだりすることもできそうですし、いろいろ活用の仕様がありそうですね。
私も買いなおそうかなー。
あと記録用紙をたくさん入れることに特化しているクリップボードもあります。
これはこれで便利ですね。
SAUNDERS(サンダース) SlimMate STORAGE CLIPBOARD (CLEAR)
・メモ帳を落とさないようにするチェーン
メモ帳を落としたりなくしたりすると・・
単位がもらえないくらい怒られます。
そこでメモ帳を固定するように言われることも多いのではないでしょうか。
ただ意外に理想的なものがなかったりするのが、これですね。
今もアマゾンをいろいろ検索したけど、あまり種類がなかったな。
とりあえず2つ紹介しておきます。
KEY-BAK 5 オリジナルキーリール 60㎝チェーン シルバー ベルトクリップ式
なんでもいいですが、選ぶポイントは、
服に止める側はクリップになっていること
です。
パンツにならベルトを通す奴に止められるかもしれないですが、他には穴があまりないので、止めれるところがなかったりします。
それを引っ張ると、服の裾がめくれるので見苦しいです。
なので、ポケットの端に固定できるのが理想です。
また、もう一点
普段は紐部分を収納できるワイヤーリールタイプ
ただのひもでもいいんですが・・・
本当は極力看護師さんは「ひっかかったり」「からまったり」するものはつけない方がよいのですよね。
この二つを満たしていれば、いくらでもかわいいものを選ぶといいです。
・携帯歯ブラシ
看護師さんはサービス業?なので、お昼後とかはちゃんと歯を磨いています。
なので、学生さんも磨いた方が良いと思いますよ。
マスクをつけることが多いと思うので、あまり気にはならないんですけどね・・・。
わざわざこんなもの貼らなくてもいいけど・・・
ライオン システマ ハンディセット(携帯用ハミガキ・ハブラシセット) ※アソート商品に付き、色指定不可
ちなみに携帯型の電動歯ブラシもあります。
ドリテック 【職場や外出先、ランチ後の歯みがきに】 音波電動歯ブラシ 「ドクター・ソニック」 ブラック TB-303BK
・教科書、参考書
付属の病院とかであれば、近くに図書館とかもあるかもですが、病院によっては、調べるための本があまりない場合もあります。状況によっては、「今日中に調べない」といけないなんてこともあります。
重かったり、高かったり、図書館で借りれる本の数にも限度があるので、複数の学生さんでそれぞれもっていく本を決めるなど、うまく連携できれば良いかと思います。
例えば、学生Aは薬の本、Bは看護技術の本、Cは疾患の本など。
ちなみに、おすすめは写真にあるような「看護過程」と銘を打ってある本です。こんなブログを書いていますが、まさにこう言う類の本は「攻略本」といえます。写真は、小児ですが、各領域ありますよ。
また、私は専門が小児領域なので、小児の本になってしまいますが・・・写真に乗せたハンドブックはとてもおすすめです。
現役で働いているときも大変お世話になりました。
かゆいところに届く内容の書いてある本でした。
まとめ
実習は限られた時間の中で、なかなかたくさんの目標を達成しないといけない実習です。忘れ物をして参加できないとか、必要なものがなくてうまくできないとか内容に効率よい実習ができるように準備をしていきましょう。
コメント